ようやく間に合ったトマトの雨合羽
6月13日 曇り 気温24℃
今日の主な作業は、トマトの雨合羽取り付けとカボチャのトンネル仕立てを完成させることだ。午後に自動車代理店にも行くためあまり時間がない。
踏み台を持ってきてカボチャ用にトンネルが完成した。これでカボチャが取れすぎないように適度の大きさで収穫できるとやったかいがあるけれど・・・・・。
カボチャを出来上がったネットに誘引した。
トマトの雨合羽を着せた。いつのまにか梅雨入りしたようだし、これでうまくトマトができると良いな。
但し、野鳥、特にカラス対策にもう一工夫必要だ。
枯れそうになっていたナスの苗が少し持ち直してきたようだ。
ゴーヤの苗がまだまだのようだ。残念ながらこれ以上は時間がなく、畑を撤収。
今日の主な作業は、トマトの雨合羽取り付けとカボチャのトンネル仕立てを完成させることだ。午後に自動車代理店にも行くためあまり時間がない。
踏み台を持ってきてカボチャ用にトンネルが完成した。これでカボチャが取れすぎないように適度の大きさで収穫できるとやったかいがあるけれど・・・・・。
カボチャを出来上がったネットに誘引した。
トマトの雨合羽を着せた。いつのまにか梅雨入りしたようだし、これでうまくトマトができると良いな。
但し、野鳥、特にカラス対策にもう一工夫必要だ。
枯れそうになっていたナスの苗が少し持ち直してきたようだ。
ゴーヤの苗がまだまだのようだ。残念ながらこれ以上は時間がなく、畑を撤収。
この記事へのコメント